ニュース

サイクルテラス熱田店からのお知らせです

【ご報告】ゆったりライド 開催いたしました。

みなさんこんにちは。スタッフのタケダです。
先日開催しました「ゆったりライド」のご報告です。アップが遅くなり申し訳ありませんでした。

2019年一番最初のライドイベント「ゆったりライド」が2月9日(日)に開催されました。今回の目的地は知多市にあります「入口屋」さん。絶品の豚汁定食を食べに行こうです。もはやライドイベントには欠かせないグルメライドがついてくるという企画となってますが、今回はどうでしょうか?

img_8001
今回はタケダを含む6名のご参加です。天気は安定していますが防寒はしっかりしないといけない気温です。これは温かい豚汁が楽しみです。

img_8005img_8006
片道が30km程度ではありますが、外気温が5度を下回るコンディションでしたので、中間地点での休憩は欠かせません。今回インプレの目玉としてガーミンのレーダー関連を持参しており、タケダのエッジにペアリングしてましたが、同行者K様のエッジにもペアリングをして機能を体感してもらいました。レーダー機能はタケダの車体に取り付けして、1つのレーダーを2つのエッジでペアリングして使用するといった感じです。3枚目画像の右斜め上のサインがレーダー機能がペアリングされた同行者のエッジです。後方よりの車両接近により右側に丸い印で接近を表示されます。例えば前方に駐車している車両がある状況とします。停車車両を確認⇒目視にて後方を確認⇒コース変更という流れですが、後方の状況が目視での確認になります。しかしレーダーがあれば、大枠で後方よりの接近車両があるかどうか?どのくらいの距離か?がある程度把握(予測)でき目視確認をした際にびっくりする事が少なくなるという事です。実際に今回、市街地走行時に車両を避けるかそのまま待機するか?もレーダー情報をみてから判断していました。ミラー等で見える範囲が限られますが、レーダーはリアルタイムに情報収集が可能となります。また一つ良きアイテムを発見してしまいました。
※最終的に必ず後方確認は目視にて行うと様にしてください。レーダーは後方の情報収集の一つとしてくださいね。
img_8004img_8003img_8002img_8058

同行者K様がペアリングしたレーダー機能で「すごい」を連発しながら、ようやく今回の目的地「入口屋」さんに到着です。自転車は建物や庭に置かずフェンス側に綺麗に並べます。入店前に店舗前で少し写真を。お約束のスタッフ見切り画像。この頭でスタッフの判別ができます。
img_8016img_8017img_8007img_8008img_8018

入口屋さんは甘味が中心の喫茶店ですが、お昼の時間のみ限定数ありで豚汁定食が味わえます。定食に追加セットで甘味を追加や単品で注文しました。豚汁は美味しいの一言です。タケダ的に食レポすると、濃厚な味わいですがあっさりしています。一口毎に「あー美味しい」とつぶやきながら食べてました。本当に一度食べてみないとわからない美味しさです。毎日でも食べたくなる一品です。甘味も絶品で甘すぎないのがよく、すべて食べてみたいという感覚になってしまいました。
場所的に知多半島ライド時に帰りに寄れる位置でもあり、夏季はかき氷も絶品との事。熱田まで約30kmの距離ですのでライドの帰りに立ち寄るのも良いですね。
今回は入口屋さんの店長(すみませんお名前を聞かずに帰ってしまいました・・・)やスタッフの方々に大変なご協力をしていただきました。本当にありがとうございました。
本当にオススメなお店です。是非ライドの時はお立ち寄りください。
最後の画像は入口屋さんのイケメン店長です。また寄らしてもらいます。
img_8010img_8011img_8012img_8013

美味し食事も終わり、せっかくなので・・・と同行者I様とスタッフヤマグチのおすすめで半田赤レンガ建物に行こうとなりました。戦前よりの建築物で機銃痕がある事で有名との事。

よみがえる半田赤レンガ建物~カブトビールの製造工場として誕生~
半田赤レンガ建物は、明治31年(1898年)にカブトビールの製造工場として誕生。明治時代に建てられたレンガ建造物としては日本で五本の指に入る規模を誇りました。ビール工場の遺構は現存数が極めて少ないため、その意味でも貴重な建造物です。安定した温度や湿度を必要とするビール工場として建てられ、現在ではほとんど例を見ない、中空構造を持つ複壁や多重アーチ床など、極めて特徴的な構造が特色。設計者は、明治建築界の三巨匠の一人、妻木頼黄(つまきよりなか)。横浜赤レンガ倉庫や日本橋(装飾部)なども彼の設計によるものです。 日本のビール黎明期、大手4大ビールメーカー(サッポロ、アサヒ、キリン、エビス)へ果敢に挑戦した半田赤レンガ建物。 国の登録有形文化財にも登録されたその重厚な佇まいは、半田の先人たちの志と豊富な財力・技術力を物語っています。
HPより抜粋しております。

との歴史的にも貴重な建築物でした。機銃痕を見上げる参加者一同。口々に「すごいな」「痛そう」「ダダダダダダダ・・・・・」など色々と言ってました。
img_8022img_8020img_8021img_8034img_8023img_8024img_8026img_8027img_8028img_8035img_8037img_8039img_8038

せっかくなのでカブトビールを販売している店内へ。建物内部も当時のまま保存されている場所もありました。
img_8046img_8049img_8047img_8048

よく見ると・・・そこにはなんと記念写真場?が。ブログのため?に皆さんにお願いしました。ご協力ありがとうございました。ではほんの一部を。
img_8042img_8044img_8045img_8050img_8052

美味しいものも食べて、歴史建造物も見れて今回は内容の濃いライドでした。帰りも一度休憩をします。
img_8054

みなさん無事にゴールです。今回も皆さんのご協力があり無事に終わりました。次回もお願いいたします。
img_8056

最後に、今回使用した機材です。
img_8030img_8031img_8032img_8033
FELT FR5 です。ホイールは自前のマビックRSYSでタイヤはピレリーを使用しました。
レースやロングライドまで1台でこなせれるミドルクラスのロードレーサーです。色々とインプレなどは出回ってましので説明は省きますが、タケダの一言は「乗りやすい」の一言です。変にガシガシしないのでスピードのコントロールできる領域は幅広く、乗りやすい1台と思います。特にロングライドイベントやツーリングには最適な1台です。
現在店頭に展示中ですので、是非ご覧下さい。

タケダ