ニュース

サイクルテラス熱田店からのお知らせです

【ご報告】三船さんと行く輪行グルメライド 開催いたしました。

こんにちは。最近は輪行ライドがなければ出番のないスタッフのタケダです。
今回も「三船さんと行く輪行グルメライド」を開催いたしました。今回の行き先は伊勢方面です。伊勢の「おはらい横丁」でてこね寿司と伊勢うどんを食べ、伊勢神宮前で記念写真を写すというミッションです。ではレポートしていきますね。

スタートは8:30にサイクルテラス熱田店前を出発しました。今回の参加者は三船さんとお客様3名とタケダの合わせて5名です。集合後簡単なミーティングを行い名古屋駅に向けて出発です。
img_9546
名古屋駅に到着し輪行準備に取り掛かります。もう皆さん手慣れたもので手際よく準備が進みます。
img_9547img_9548
その後、近鉄名古屋駅より乗車し近鉄江戸橋駅に向かいます。輪行のスタート駅を列車の始発駅にすれば、スムーズに乗れるので便利です。
img_9549
約1時間の電車の旅を味わい、十分に鉄分を補給おわる頃に近鉄江戸橋駅に到着です。この駅の近くには三重大学や附属病院がありますが、平日の乗降客数に比べ週末はかなり減る為、落ち着いて自転車の準備ができるのでこの駅を基点としました。
本当に余談ですが、この付近で最強アイドルグループの「A」の「Nくん」がロケで滞在した場所です。
img_9554img_9555img_9556img_9557
準備が整い、いよいよ伊勢に向けて出発です。今回は23号バイパスを通行するルートです。バイパスに向かう道路は田園地帯を抜けていきます。
途中で三重県総合文化センター横を通過します。またもや余談ですがここで有名女性アーティストの「N.Aさん」や「A.Hさん」そしてレコード大賞を数度受賞した男性グループの「EX」などがコンサートやライブをした場所です。
img_9296img_9303
のどかな田園地帯を走行し、23号バイパスに合流します。しばらくすると左手にサオリーナが見えます。このサオリーナはあの国民栄誉賞を受賞し「人類最強の・・・」のとも言われた元選手の名前からネーミングされています。海外のレスリングナショナルチームが2020年東京五輪前の事前合宿場所に視察しに来てたり、他の競技も数種候補地に挙がっているそうです。楽しみですね。
img_9099img_9100
伊勢まで約50㎞。左右は田園地帯のなか信号も少ない23号バイパスを快調に走ります。途中で自衛隊の明野駐屯地が右手にあります。ここの駐屯地には。陸上自衛隊航空学校本校がある他、飛行実験隊、第5対戦車ヘリコプター隊、第10飛行隊が置かれています。数年前にはオスプレイが数機飛来してますし、ここの駐屯地より戦闘ヘリなどが訓練で飛び立ってます。平日なら本当にマニアの方なら喜ぶとおもいます。
img_9101img_9102img_9103img_9104img_9105
途中休憩にはへんば餅で一服です。名前の由来は「返馬」(へんば)から来ているとされ、各地から馬等で伊勢神宮を参拝する人達が宮川を渡る際に、馬を返させる場所があった。そこで振舞った茶菓子であることから付けられた名前であるといわれています。
江戸時代から「お伊勢まいり」に訪れる多くの旅人を迎えてきました。全国各地から伊勢の地をめざした旅人たちは、道中に手早く食べられ腹持ちが良いお餅を好んで食べたといわれています。桑名から伊勢までの参宮街道は別名「餅街道」とも呼ばれ、街道沿いには「おかげ参り」の旅人をもてなす道中食として親しまれた名物餅があり、現在も多くのお店で楽しむことができます。もし伊勢神宮に行かれるときは、御餅の種類も気にかけて下さいね。
お?内宮まであと三里ですね。もう一息です。では、まいろうかな?
img_9560img_9564img_9566img_9561
本当に田園地帯しかなく代わり映えのしない風景となりましたが、伊勢近郊に来たのでここだけは見てもらおうと「神宮神田(じんぐうかんだ)」に行きました。
神殿などの神々へのお供え物を御料、そして御料を調達する場所や施設を御料地と呼びます。御料地にはこの神宮神田や神宮御園、御塩浜などがあります。その1つです。この敷地内は立ち入り禁止です。
img_9107img_9109img_9567
神宮神田を出発してのどかな田園地帯をぬけ、いよいよ最大の目的「てこね寿司」と「伊勢うどん」です。
今回は「てこね茶屋」さんの本店にお世話になりました。本店は五十鈴川横にあります。

てこね寿司とは・・・鰹や鮪などの赤身の魚を醤油を中心としたタレに漬け込んだ後、寿司飯へと合わせて食べるちらし寿司です。大葉や生姜、海苔などもトッピングされています。もともとは漁師が漁の合間に食べた食事がもとであり、考案したのは志摩町和具(志摩市)の漁師とされ、沖での忙しい鰹漁のさなかの食事として、獲れた鰹を千切りにして醤油を付け、炊きたてのご飯に手で混ぜて食べたのが始まりとされてます。
伊勢うどんとは・・・いろいろと所説ありますが、そのうち一つに昔に伊勢神宮への参拝客に提供できるように常に茹で続け、必要量を釜揚げしていたため、茹で時間を気にしなくてよいうどんが適していたともされました。他に、神宮へ長旅をしてきて疲労がたまっている人向けの食事として江戸時代に開発された料理であり、消化が良くなるように麺が柔らかいという特徴を持つようになったのではないかという説もあります。

img_9568img_9570img_9573img_9571img_9576
食事終わり、伊勢まで来たらこれも食べないと・・・と「赤福の五十鈴川店」さんにお邪魔しました。ここでは珍しい「冷やし善哉」をいただきました。
店内には竈(おくどさん)。やはり落ち着きますね。横には赤福のキャラクター店舗もあります。
img_9578img_9581img_9577img_9062img_9064img_9063img_9067img_9583
てこね寿司、伊勢うどん、冷やし善哉を堪能して「グルメライド」を満喫した後、内宮へ向かい記念写真を。
伊勢を満喫しました。
img_9585

さて色々と食べたりして、予定時間を少しオーバーしてしまい・・・急いで帰路について最初の休憩です。この時点で当初の輪行開始設定駅が近鉄江戸橋駅でしたが、時間等を考慮し帰路途中の急行始発駅である近鉄松坂駅より輪行を開始する事に予定変更しました。
img_9587
今回使用したサイクルコンピューターにはナビ機能が付いているものでした。当初近鉄江戸橋駅をセットしてましたが、急遽近鉄松坂駅を検索し再登録する事でスムーズに目的に行くことができました。ここでポイントは乗車する列車の時刻確認。目的地への到着予定時刻を確認し、輪行作業の所要時間を計算して出発します。今回もナビ機能に助けられました。
img_9558
予定通りに近鉄松坂駅に到着し輪行作業開始。みなさん十分余裕で近鉄松坂駅始発の急行に乗車することができました。
img_9589img_9588
近鉄名古屋駅に到着したらすでに日の入り後。出発時と違う夜の顔で名古屋駅は出向いてくれました。輪行解除の場所も出発点と同じです。明るさなども考慮して地点を選択します。出発前に必ずライトで忘れ物がないか確認します。
img_9591img_9592
帰路は夜間走行となりました。今回参加された方々はブルベなど夜間走行の経験が多く、ライトの光量は申し分ありませんでした。ライトは暗くて困ることはあっても明るくて困ることはない。といわれるくらい光量は大切と再認識できた時間でした。
皆さん無事に怪我もなく店舗に到着です。本当にお疲れ様でした。
img_9597

今回は輪行ライド始まって以来の遠方ライドとなりました。輪行を使うとかなり遠方まで行けることができ行動範囲が広がります。輪行の最大の特徴といえるのは、輪行開始駅を変更できる点かと思われます。これは天候・体調・トラブルなどにも対応ができ無事に帰宅できる手段としては効果的ではないでしょうか?また、輪行をする事でいままで走れなかった場所にも走れるかもしれません。皆さんもぜひ輪行ライドに挑戦してみてください。

最後に、店舗到着時刻が約1時間遅れたことをお詫びいたします。次回は余裕ある計画ですすめてまいります。
いつもフォローをしていただいている三船雅彦さま、進行にご協力頂いている参加者の方々。無事に帰宅できたのもみなさんのご協力があってのことです。
いつもありがとうございます。
次回もよろしくお願いいたします。

タケダ